
冬景色の旅2014~【東北へいこう! Vol.9】弘前雪灯籠まつり
会社で1週間休みをもらいましたので、この時期だからこその景色を堪能しに東北と北海道を廻ってきました。 北海道だけいくのなら、飛行機でいくのですが、今回は東北へよっていくため、鉄道旅にしました。 (これ…
会社で1週間休みをもらいましたので、この時期だからこその景色を堪能しに東北と北海道を廻ってきました。 北海道だけいくのなら、飛行機でいくのですが、今回は東北へよっていくため、鉄道旅にしました。 (これ…
2013年紅葉第2弾は、角館の武家屋敷通りの紅葉です。 ここへは三年前に訪れたときはベストな時に訪れて、素晴らしい景色を見ることができました。 今回は、少し早目の時期ですが、緑の葉も残る景色もいいかな…
福島県の三春町、ここは桜の名所として知られています。 日本三大桜の一つ、「滝桜」は言うまでもなく、町内には他に桜の木がたくさんあります。 滝桜が親木であるという桜の木もいくつかあります。 今回は、0泊…
今回の旅の本命の四万十川。 最後の清流と呼ばれ、日本の原風景を感じられる場所として有名です。 そして四万十川といえば沈下橋。 四万十川には、本流だけでも20以上あり、支流も含めると60以上もの沈下橋が…
仕事と天気のタイミングが合わなかったので久しぶりの更新です。 土曜日の休日の振替で、金曜日が休みで、天気が良い予報だったので、以前から計画していた四国四万十川へ行ってきました。(四万十川の景色は次回の…
この時期に咲く黄色い花「ニッコウキスゲ」の有名な場所である福島の会津にある雄国沼にいくことにしました。 事前の情報で、ニッコウキスゲはまだ満開ではない状態とのこと。 でも天気が良いので、「東北へいこう…
朝起きて外をみると・・・やはり雨。 3日から今日まで毎日降ってます。 日中はやむ予報なので、とりあえず出発します。 角館はもう桜はないので、列車の都合から、別の場所へ先に行きます。 角館から、内陸鉄道…